エッセンシャルオイルで虫除けスプレー手作り!学習会開催

前回に引き続き、
今回のエッセンシャルオイル学習会も、
たくさんの方に参加いただきました。

 
参加してくださった皆さん、
協力くださった講師の山本さん
ありがとうございました。

 
今日の学習会では
虫除けスプレー作成の前に、
神奈川県小田原市から来ていただいた山本講師から、
エッセンシャルオイルの話をわかりやすく学び、
楽しいエッセンシャルオイルの体験と試食がありました。

 

Contents

食べられます。

「試食?」

皆さん疑問に思われるんですが、
そうなんです。

 
私が紹介する「doTERRA」のエッセンシャルオイル
「オレンジ」や「ミントレモン」などは、
なんと、食べられるんです!

 
チョコレートにつけてみたり、
炭酸水や水に入れてみたり。

 
大切な子どもに、家族に、自分に
赤ちゃんのベビーマッサージにも使うオイルです
やっぱり、食べられるくらい安全じゃないと!!

 

成分が体内に・・・

添加物の入っていない
100%植物性のエッセンシャルオイルは

  • 皮膚から(塗ったとき)
  • 鼻から(匂いを嗅いだとき)
  • 口から(飲用したとき)

この3つの方法で体内に取り込まれます。

 
虫除けスプレーは、霧状になっているので、
鼻から吸って体内に取り込まれるだけではなく、
体にも付着するので、皮膚からも取り込まれます。

 
そのため、 
虫除けスプレーには、何が入っているかを
知っておくことは、とても重要なんです。

 
お手持ちの虫除けスプレーの成分ぐらいは、
確認しておきましょう!

 
ちなみに、
石油由来のオイルだと、毛穴をふさいでしまう
と言われています。

 

虫除けスプレーの作り方

エッセンシャルオイルの効用について、
みっちりと学んだ後は、虫除けスプレーの作成でした。

 
レシピは、こちらからダウンロードできますが、
「無水エタノール」は、
エッセンシャルオイルと水を中和させるものなので、
入れなくてもいいです。

 
お好みで。

 
このスプレーは「テラアーマー」という
ブレンドオイルを使用しましたが、
中にユーカリが入っていて、消炎作用があるので、
虫に刺されてしまった後にも、塗ることができます。

 
「虫除けをしないで外に出てさされた!」
という、くやしい時にも使える万能スプレーです。

 
ちなみに、テラアーマーという
このエッセンシャルオイルは。
蚊のほかにもダニ、ゴキブリを寄せつけないので、
一家に1本あると便利で、我が家ごと、防虫できます。

 
ゴキブリは、隣のお家に行くそうな(笑)

 

この夏の虫さされ対策

昨年の夏、大流行したデング熱

 
蚊が媒介する感染症はイヤですね。

 
子どもの宿泊学習、遠足・・・などなど
保育所や学校に持って行く持ち物としても
虫除けスプレーは必需品です。

 
昔、安全な虫除けといえば、ハッカと思い、
子どもにいやがられながら、ハッカの原液を持たせて、
友達に臭いと言われたと、子どもが半べそをかきながら、
遠足から帰ってきたことを思い出します。

 
私は蚊に刺されると、異常に腫れる体質で、
子どもの頃、虫さされで点滴をうけたこともあるぐらい。

 
早くこのオイルを知っていたかったなあ。

 
子ども達は今は喜んで、
手作り虫除けスプレーを持っていってくれます。

 
かけ放題(笑)


今回の学習会、
都合が悪かった方、当日来られなくなった方もいて、
またやってほしいという要望をいただいいますので、
虫除けスプレー作り教室を開催したいと思っています。

 
作ってみたい方、興味のある方は、
「お問い合わせフォーム」などから、ぜひご連絡下さいね。

 
※「エッセンシャルオイルとは」など、
 エッセンシャルオイルに関する基本的なことは、
この記事も参考にしてみてくださいね!

エッセンシャルオイルとはなんなの?学習会の復習を!
エッセンシャルオイルの効能は風邪にもいける?
 

関連記事

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

CAPTCHA


PAGE TOP